リンパマッサージの資格が取れるトップセラピストカレッジを紹介。プロセラピストコースの費用などをまとめました。口コミ評判・体験談についても紹介をしています。
引用元:トップセラピストカレッジ公式HP
(http://www.relax-museum.co.jp/)
= 目次 =
以下に、トップセラピストカレッジの主な特徴を3つ紹介しています!
重複受講制度(繰り返し受講制度)を導入しているトップセラピストカレッジ。しっかり復習できるので安心です。
渋谷・横浜・大宮・八王子・柏・君津・銀座の直営校とは別に、全国各地に300もの認定校(2023年11月時点・公式HPの情報)があります。今まで近くにスクールがなかった…という人でも通いやすいスクールを見つけられるはずです。※認定校は、各校ごとに学べる内容が異なります。
卒業した後は、直営のサロンでインターンシップ研修を受けることもできます(一部コースを除く)。技術だけでなく、接客マナーなど現場で必要とされる知識などもしっかり学べるのがうれしいポイントです。
【リンパトリートメントコース】
【プロセラピストコース】
【トップセラピストコース】
トップセラピストカレッジでは、上記でも説明しましたが、卒業後にカレッジ直営のサロン「ルナルート」でインターンシップ研修を実施しています。実際にリンパマッサージを行なっている現場を体験でき、サロンでの働き方を間近で目で見て学ぶことが可能です。約1ヶ月のインターンで先輩セラピストから言葉遣いや立ち居振る舞い、ホスピタリティマナーを教えてもらえます。インターンが終了するころには、ほとんどの方が自然と笑顔で接客できるようになっているそうです。
独立をめざす方にはチラシの作り方やホームページの作り方なども一緒に考えてくれます。上記のような、開業までのノウハウ、集客、マーケティングなどを教えてくれるコースが設けられているところも魅力です。
結婚をし、専業主婦になって2年たったころ、「なにか一生やれる仕事を身につけたい」、そして「将来、子育てをしながら家でできる仕事がしたい」と思うようになり、セラピストになることを考えるようになりました。
いろいろなところを見て回りましたが、最終的に決めたのが「トップセラピストカレッジ」でした。ここはスクール内の雰囲気がとても良く、同じ講義を複数回受講できるシステムも魅力的に感じました。
一番苦労したのは、メディカルアロマの勉強。120種類のアロマの効能を覚えるために、成分表やオリジナルの単語帳など工夫して作りました。家でも多いときで1日8時間くらい勉強と、何かにとりつかれたようにやっていましたね(笑)。
実はスクールに通いつつ次々と資格を取りながら、同時に自宅でのサロンの準備も進めていました。そのおかげで、スクールに通い始めて2か月後には友達相手にリラクゼーション系の施術を、6か月後にはラジオ波も取りいれたエステ系の施術を、自宅3Fの1室でスタートさせることができました。
引用元:Top Therapist College公式サイト:http://relax-museum.co.jp/sotsugyosei-intabyu-mori-1
パソコンで自宅から近い場所にあるスクールを検索して見つけました。きっかけレッスンを申込み、そこでメディカルアロマに興味を持ちました。体験会でのアットホームな雰囲気が私に合っていると思いましたし、何より担当の先生の対応がとても感じよかったので決めました。
引用元:Top Therapist College公式サイト:http://www.relax-museum.co.jp/ttc/studentsalon/009.shtml
アロマを学べて、受講する時間を選べるというところと、見学に行ったとき雰囲気がよく、説明が丁寧だったのでトップセラピストカレッジを選びました。
引用元:Top Therapist College公式サイト:http://www.relax-museum.co.jp/ttc/studentsalon/016.shtml
複数のスクールから資料を取り寄せて比較検討したのですが、トップセラピストカレッジは“授業数の多さ”が決め手でした。やはり一度教わっただけでは、技術は身につきません。繰り返し同じ授業に出て教わることができるシステムがあるのはここだけでした。あと、入学後の定期的なガイダンスがあるなど、アフターケアがしっかりしていることも安心できるポイントでした。
引用元:Top Therapist College公式サイト:http://www.relax-museum.co.jp/ttc/studentsalon/001.shtml
複数の学校に体験入学をしましたが、ここは“女性専用でいわゆるオシャレ系スクールなのに、技術は本格的”という点が気に入りました。実は、入学前に将来の悩みを伊藤先生に相談したのですが、ご自身の経験を踏まえた親身なアドバイスをしてくださいました。いかにもな“営業”でないその姿勢にとても好感が持てました。副学長の新海先生の温かい対応も決め手の一つです。この学校の雰囲気が「合う」と第一印象から感じていました。
引用元:Top Therapist College公式サイト:http://www.relax-museum.co.jp/ttc/studentsalon/002.shtml
先生方が本当に親身になってバックアップしてくださったからです。働きながら学べるというスタンスの学校があまりない中、初めて上京した学校体験会で、3年先までの人生設計プランまで立ててくれましたから(笑)これはもう巡りあわせだなと思い即決しました。あと、どうせやるならルナルートで働きたかったんですよ。実は、ここで初めてアロマトリートメントを受けたのですが、施術の上手さとお店の雰囲気に惹かれていました。
引用元:Top Therapist College公式サイト:http://www.relax-museum.co.jp/ttc/studentsalon/003.shtml
学長自らリンパアロマトリートメント、リフレクソロジー、ボディケア、東洋医学などを担当しています。カレッジでは「重複受講制度」や「インターシップ研修」を通じて、卒業後に即戦力となるセラピストの育成を心がけているようです。
精油学、進路や就職相談を担当している副学長です。アロマテラピーに出会って10年と長年の経験を持ち、アロマの魅力を広め、心も美しいセラピストを育成するためにサポートしています。
フェイシャルを担当しているインストラクター講師です。未経験からでもセラピストとしてスタートできるようサポートしています。
トップセラピストカレッジの東京本校・世田谷駒沢校では、説明会&体験会を毎日開催。所要時間は約60分で、事前予約を行えば、いつでもスクール見学が行えると紹介されています。
その他、大阪平野校、函館桔梗校、福岡高宮校、東京の下北沢校、鹿児島吉野校、埼玉ふじみ野校、熊本清水岩倉、金沢八日市校など、全国各地の拠点でも、説明会&体験会を精力的に実施しているとのことです。
運営元 | 株式会社リラックスミュージアム 所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-9-9アサックス青山ビル5F TEL:03-5469-7120 |
---|---|
代表者 | 小村 克生 |
問い合わせ先 | 03-5469-7120 |
公式HP | http://relax-museum.co.jp/ |
渋谷本校 |
|
横浜校 |
|
柏校 |
|
八王子校 |
|
大宮校 |
|
※その他、認定校も300校以上(2023年11月時点・公式HPの情報)。
関連ページ