リンパマッサージで実績のあるスクールから、ここでは「メディックスボディバランスアカデミー」をご紹介。1日講座や2日講座など、超短期で完結する多彩な講座を設置しているスクールです。
引用元:メディックスボディバランスアカデミー公式HP
(https://www.mdx-edu.com/course-list/)
= 目次 =
運営元 | 株式会社メディックス 所在地:〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1丁目1番1号 KA111ビル TEL:03-5297-8123 |
---|---|
代表者 | 大藪 宏樹 |
問い合わせ先 | 03-3255-0772 |
公式HP | https://www.mdx-edu.com/ |
校舎 |
|
Googleマップ |
メディックスボディバランスアカデミーの特徴やおすすめポイントなどを3つピックアップしてみました。
長期間通い続けるのは仕事の関係で難しいという方や、長期間のコースを受講するのは不安という方もいるでしょう。メディックスボディバランスアカデミーではリフレクソロジー・アロマセラピー・フェイシャル・リンパドレナージュなどの短期講座が用意されています。なかには1Day講座もあるので、誰もが気軽にリンパマッサージを学習できるでしょう。スクール全体の雰囲気や講師との相性などをチェックしたいと考える方も、短期講座を活用できます。
スクールを選ぶポイントとして、どのようなスタイルで学習しているかが重要になってきます。たとえば学校の授業のような大人数体制で学びたいという方もいれば、少人数でアットホームな雰囲気の中で学びたいという人もいるでしょう。メディックスボディバランスアカデミーでは定員最大4名までと決めており、少人数のなかで受講できる体制となっています。少人数なので、疑問点や不安な点などを相談しやすく、その場で問題点を解消しやすい点がメリットです。また各々のレベルに合わせた授業もしやすくなり、着実に手技を習得しやすくなります。
スクールを選ぶとき、通いやすいかどうかも大切です。もし自宅から遠く、交通アクセスも悪いような場所にあるスクールだと通学に大きなストレスがかかってしまうでしょう。メディックスボディバランスアカデミーでは比較的交通アクセスの良い立地にあります。JR線では「御茶ノ水駅」より徒歩8分・「神田駅」より徒歩10分・「秋葉原駅」より徒歩10分であり、地下鉄なら丸ノ内線「淡路町駅」より徒歩1分・千代田線「新御茶ノ水駅」より徒歩5分・銀座線「神田駅」より徒歩7分都営新宿線「小川町駅」より徒歩1分と複数の路線からスクールに通うことが可能です。そのため公共交通機関を利用する方にとって通いやすいスクールと言えるでしょう。
【リンパドレナージュ認定1Dayコース(ボディ篇)】
【リンパドレナージュ認定1Dayコース(腹部&腕篇)】
【ほぐしリンパマッサージ認定1Dayコース】
【小顔リンパドレナージュ認定1Dayコース】
【癒療コース リンパドレナージュフルボディ プロフェッショナル3日間集中コース】
短期講座を受講したとしても、本当にテクニックが合っているのか見てもらいたい方や自信をつけたい方もいるでしょう。そう言った方のために「復習レッスン」を実施しており、マンツーマンで丁寧に指導を行ってくれます。また「セラピストのための接遇講習」も用意しているので、セラピストに欠かせないマナーや立ち居振る舞い、コミュニケーションなどを指導。さらにリラクゼーションサロンの経営を行う方に対しては「癒療メニュー導入ハウツー講習」を実施しており、利用者の満足度を向上させるような空間づくりや設備などを学べる講座もあります。
初めて参加したので緊張しましたが、アットホームな雰囲気と少人数制だったので、終始リラックスして受講できました。講師の方もフランクで親しみやすいお人柄で接しやすく、指導も分かりやすくて丁寧でしたので楽しく学ぶことができました。とてもいいなと思ったのは、とにかくたくさん実技演習をさせていただけること。私は覚えが悪いので大丈夫か不安だったのですが、何度も繰り返し演習することで最後はなんとかひとりでも通しでできるようになり、とても達成感がありました!
グースクールで見かけて気になっていたので、引っ越しを機に行ってきました!明るくて楽しい先生が丁寧に教えてくれました^^受講したのは小顔リンパのコースです。ビルの中でしたが思ったより会場が広くてよかったです。
かなりスピードが早いなと最初は思ったんですが実技の時間をしっかり取ってくれていたので質問もしやすかったです。講師の方もしっかり見てくださってたのでその場で直せたりして、むしろかなり身に入りやすかったです!最後に質疑応答も設けてくださっていたので、やってみてでた素朴な疑問プラス役立つ知識を下さり感謝です!
英国IFA認定国際アロマセラピスト、タラソセラピストなどの資格を取得。ボディバランスアカデミー事務局長を務めています。
サロン経営セラピスト。アロマやリンパドレナージュ、フェイシャルトリートメントの楽しさと気持ちよさを伝えています。笑顔あふれる講義実習を心がけているようです。
整体師会・バランス上級整体師。自分の身体の変化を体感できる講座内容を実施。姿勢や身体の感覚の変化を楽しめます。自分と周りの人を健康にすることを目指しています。
整体師会・バランス上級整体師。無駄のない体の使い方を教えるよう心がけています。
関連ページ