セラピストとしてサロン勤務

セラピストとしてサロン勤務している人の体験談を紹介しているページです。

セラピスト資格を生かして店舗で働いている人の体験談

以下に、リンパマッサージの資格を取得後、セラピストとしてサロンで仕事をしている人の体験談を掲載しました。
将来、サロンで働きたいと考えている人はぜひチェックしてみてくださいね!

お客様から喜ばれることが多いです!

スクールでリンパマッサージの技術を習得しました。
スクールを卒業した今は、八王子市にあるリラクゼーションの専門店に就職して働いています。
就職に直結する資格を学べて本当に良かったです。スクールで学んだ技術と知識で、お客さまが喜んでくれるのは本当に嬉しいです。
お客さまの反応がすごく良いので、先輩方からも「どんな風に施術しているの?!」とよく聞かれます。これからもスキルアップして頑張っていきたいです!

(年齢不明・女性)

老人介護施設で働いています!

リンパドレナージュとロミロミに興味があり、専門のスクールに通いました。
私の選んだスクールはマンツーマンの授業が受けられ、スケジュールも自由に組めるのがありがたかったです。
やはりスクールに通うなら、少人数でしっかりと学べるところが良いですね。
講師の方も色々と相談に乗ってくれましたし、なんの不安もなく通うことができました。
卒業してからは、スクールの講師のアドバイスを受けて、老人介護施設でのリラクゼーションセラピストとして働いています。
またその傍ら、自宅でもプライベートサロンをオープンすべく、動いています。講師の方からは、「このスクールで学んだ時間とかけたお金、それ以上のものを持って帰ってね!」と言われていましたが、正直ここまで資格を活かせるとは思っていなくて、自分でも驚いています。

セラピーを通じて、色々な人と繋がりが出来ました。私の施術で喜んでくれる人がいるというのは、とてもやりがいを感じます。
これからもセラピストとしての意識を高く持って、仕事に取り組もうと思います。

(27歳・女性)

自宅で念願のサロンを開業できました!

手に職をつけたいと思っていた時に調べて出てきたのが、リンパドレナージュでした。通常のリンパマッサージとは違うことにも興味がありました。私はずっと、自宅で仕事をしたいと思っていたので、学校での勉強は頑張りました。仕事をしていたので忙しかったのですが、スケジュールを組めることができたので無理なく通うことができました。学校では接客の仕方や開業時の知識など様々なことを学びました。独立者向けの、授業のコースがあったことにはびっくりです。就職率も高く、独立の支援をしてくれるところもポイントが高かったです。

卒業した後は、個人で小さいサロン経営者の元でも、勉強しながら知識を身につけて、今では自宅で念願のサロンを開業できました!学校のサポート制度を利用しながら経営しているので、とても助かります。

(36歳・女性)

家族や友人を自分の手でケアしてあげられることが嬉しい

ずっとマッサージの勉強をしたいと思っており、仕事をしながら授業料を貯めてようやく念願のスクールへ通うことができました。

私が通っていたスクールは少人制で、分からないことがすぐ質問できる環境であったので、分からないことはどんどん解消できました。そのため、技術をしっかり習得することができたと思います。親身になってくれる先生方が多く、授業の時間外でも教えてくれることもありました。スクールと提携している就職先が多く、就職活動もスムーズに行なえたことも、スクールに通って良かった点です。

今は、お客様だけでなく、家族や友人を自分の手でケアしてあげられることが嬉しいです。

(21歳・女性)

多くのお客さんにリピートしてもらっています

セラピストの資格を取って5年が経ちましたが本当に興味が尽きず奥深いです。今は自分でサロンを経営しているのですが、お客さんからの評判が高くリピートしてくれる人も。スクールに通ったのは短い期間でしたが、内容がとても濃くて繰り返しレッスンを受けることができました。無事にリンパマッサージや経絡マッサージの資格を取得。

卒業後は出張マッサージで2年間技術を磨いたあと、サロンを開業することになりました。自分で経営を始めて3年が経ちますが、まだまだ勉強することが多く大変な毎日。でも、家族の応援のおかげで、楽しく働けています。最近では、新たに整体の資格を取得して、現在はフェイシャルの資格取得に挑戦中です。

(30歳・女性)

セラピストへの転職に成功しました

前職はOLで、リラクゼーション関係の仕事とは無縁でした。マンネリ化した毎日に嫌気がさして、思い切って自分1人でもできるセラピストの道へ。スクールを受講してリンパトリートメントやリフレクソロジーなどの技術面はもちろん、解剖学や精油学など知識面の基礎もしっかりと学ぶことができました。理解するまでしっかりと繰り返し教えてくれたのが◎。

資格取得後は、スクールの紹介で人気があるサロンに就職できました。のんびりとした性格のため、仕事に慣れるまでは大変でしたが、好きなことをしているので苦痛ではなかったです。今は毎日を楽しく過ごすことができています。やればやるほど学びたくなる仕事に出会えて本当に嬉しいかぎりです。

(年齢不明・女性)

ライフスタイルに合わせて働き方を変えられる

人を癒す仕事に就きたいと思い、セラピストの資格を取得しました。とてもアットホームなスクールで、先生と生徒の垣根が低かったため、何でも話すことができて良かったです。

資格取得後は、ホテルのサロンでセラピストとして働くことに。ほかにも、スクールの講師として呼ばれることがあります。セラピストはやりがいもありますし、働き方にメリハリをつけられるので、女性におすすめの資格です。セラピストの資格を取ろうか迷っているなら、見学会や体験会に参加してみるのもいいですよ!やって損のない資格だと思います。

(年齢不明・女性)

素晴らしい仕事と出会うことができました

リンパを取得しようと思ったのは、直営のサロンで施術を受けたのがきっかけでした。以前から癒しの仕事をしたいと考えていたことも重なり、実際に体験してみて「この技術を身に付けたい!」と思い受講させていただきました。

受講中は少人数制で自分のレベルに合わせていただけたので授業についていけなくなるという不安が全くなく、安心して受講することができました。技術、知識では小さな疑問も不安も残すことなく納得いくまで指導を受けることができ、基礎からしっかりと学ぶことができました。基礎からしっかり理論を学ぶことで効果の出る技術を身に付けられました。

また技術や知識だけでなくサロンワークに必要なマナーやお客様との接し方、カウンセリングなど実践で活かせることも学ぶことができ自信も身につけることができました。卒業後、現在は直営のサロンで勤務することができ、お客様の「楽になった、ありがとう」の言葉に大きな喜びを感じ、素晴らしい仕事に出会えたことにとても感謝しています。(年齢不詳・女性)

引用元:リンパケアの普及 セラピストの育成[日本リンパケア研究協会] 卒業生の声 - 日本リンパケア研究協会

サロンでセラピストとして活躍する人の体験談【総評】

スクールに通い資格を取得して、セラピストとして活躍している人の多くは、サロンでお客さんがつくほどの人気ぶり。ほかにも、介護関係の仕事で資格を活かしている人の声もありました。初めからセラピストになりたくて資格を取得した人もいれば、前職はまったく違う仕事をしていた人も。年齢・職業問わず、セラピストを目指せます。ライフスタイルに合わせて仕事ができるのが魅力。

スクールなら、技術の習得はもちろん、卒業後にサロンを紹介してくれるところもあるのが嬉しいですね。自分にしかできない仕事や人を癒す仕事に就きたい人へセラピストはおすすめ。しっかりとサポート体制のあるスクールを選んで、資格取得を目指してはいかがでしょうか。

あわせて読みたいページ

B!ブックマーク Twitter Facebook LINE
リンパマッサージ資格について
疑問に思っていることはありませんか?