初心者からすでにセラピストとして活躍している人まで、「手のひら」にこだわったセラピー方法を学べるリンパマッサージスクール。同スクールで受講できる講座の種類や費用、カリキュラム内容に加えて、実際に受講した人の声を集めています。
以下に、「リンパマッサージスクール」の主な特徴を3点まとめました。
リンパマッサージスクールでは、少人数制でスクールを行うことが特徴のひとつです。大勢で行うスクールと異なり、不明に感じた点はすぐに質問できる雰囲気であるため、技術や知識が身につくのも早いというメリットがあります。受講生の声の中にも、この点に満足しているとコメントしている声もあります。
卒業したらそこで終わりではなく、卒業後にも参加できる講習会などを開催して卒業生をフォローしています。自分の技術のチェックもできるため、セラピストとして常に高いレベルの技術を提供することができます。
リンパマッサージスクールでは、手技にこだわった技術を学べる点も特徴と言えるでしょう。人は無意識に痛いところに手を当てていることがありますが、これは「手当て」の語源と言われています。このことから、リンパマッサージスクールでは「手のひら」にこだわったリンパマッサージを学んで行きます。
公式HPの中に、アフターサポートに関する内容は見つかりませんでした。
私がスクールを受講したきっかけは、施術を受けたとき、今まで自分が体験してきたマッサージと違う!と感じた事からでした。人に触れることは非常に直接的なコミュニケーションです。触れることで気付かなかった身体のことや、凝り固まった身体や心のケアが自分にもできたら…という思いで勉強させていただいています。
以前よりマッサージに興味があり勉強したいと、ネットなどでいろいろと調べていたのですがなかなかピン!!とくるスクールが見つからず悩んでいたところ、先輩に小林先生のスクールを紹介してもらい見学に行きました。少人数でアットホームな雰囲気の中で授業が行われており、オールハンドの技術を習得できるのが魅力で、受講することを即決しました。
実際に受講してみて、自分がモデルとなりリンパマッサージを体感しマッサージの効果を実感する事ができたり、少人数制なので受講中解らないことが事があれば、その場ですぐに先生に質問出来ることもメリットだと思いました。
また、研修会などもあり通常の授業では経験できないことも経験させていただきとても勉強になりました。今では、教えていただいたリンパマッサージの技術を、家族や友人に実践することができ、喜んでもらえています。
受講のきっかけは自分自身が肩こりに悩まされていたから。一度、客として行き、楽しい雰囲気だったため。受講中は生徒同志の仲も良く、楽しく学ぶ事が出来た。スクール中は先生の色々なケースの話が聞け、勉強になった。大勢ではない為、先生に分からない事はすぐ聞ける所が良いと感じた。アットホームな感じで学びやすい環境であると思った。
将来の夢は身体〜メンタルを統合し、色々な方向からアプローチして行きたい。その為には私一人ではなく、様々な職種の人と情報を共有し、関わっていきたいと、考える。
「リンパマッサージスクール」に関する体験談・評判は、学びやすさに関するものが多いようです。リンパ系のマッサージスクールは数多くありますが、生徒数が多いと画一的なクラスとなり、わからないことがあっても質問しづらいという空気があるものですが、「リンパマッサージスクール」では少人数制をとっており、生徒と講師の距離が近いのが特徴です。また、リンパマッサージは全て手で行うオールハンドのスタイルで、講師に直接施術を受けながら自らの技術や知識を身につけることができます。また、技術だけでなくメンタル面の指導も行っており、お客さんが体を癒すと共に心も癒されるようにどのような施術を行うべきかを学ぶことができるのが特徴です。
運営元 | 公式HPに記載なし |
---|---|
代表者 | 公式HPに記載なし |
問い合わせ先 | 公式HPに記載なし |
公式HP | https://therapy-school.jp |
校舎 |
|