広島県は南が瀬戸内海に面しており、北西部には中国山地が広がっている自然溢れるエリアです。県庁所在地である広島市は近代的な都市となっていて、平和記念公園や原爆ドームなどといった文化的な観光名所で有名です。
ここでは、広島エリアでリンパマッサージが学べ、かつ資格の取れるようなスクールを4校ピックアップしました。アクセス的にも通いやすいスクールばかりを取り上げていますので、ご自分に合ったスクールを探してみてください。
広島県内の人口は約136万人となっていますが、そのうち約57万人が広島市に集中しています。人口2位の福山氏は約22万人となっていますが、広島市と福山市を合わせると広島県内の半分以上の人口を占めていることになります。サロンに限らず、実店舗を出店するビジネスモデルにおいてはやはり出店地の選定においてある程度の集客が見込めるエリアかどうかを見極める必要があります。しかしそもそも人口が少ないエリアであればマーケットボリュームが少ないため、見込める客数も少なくなってしまうでしょう。そう考えると、広島県内で出店するのであれば人口が多い広島市が最もおすすめできるというわけです。
※人口参照元:国交省資料 人口推計(https://www.kokudo.or.jp/service/data/map/hiroshima.pdf)
広島県内、とりわけ広島市内における賃料相場は3.6万円~4.8万円程度となっています。人口2位の福山市が4.5万円、3位の呉市が4.8万円となっていますから、エリアによって多少の差はあるものの都心部に比べると大きな差がない状況となっています。どのエリアに出店しても賃料相場があまり変わらないのであれば、より集客が見込めそうなエリアを選定してみるのがよいのではないでしょうか。また、広島市内であっても中区の4.8万円に対して安佐北区が3.6万円と、同じ市内でも差が出ています。そのため広島市内でもどの区に出店するのかも重要な検討項目となるかもしれません。周辺のマーケットボリュームに加え、通勤や通学などでどの程度の人流が起こる想定ができるのかをしっかりと考え、出店エリアを絞っていきましょう。
※賃料相場引用元:SUUMO(https://suumo.jp/chintai/soba/hiroshima/area/)
それではいよいよ、広島エリアでおすすめできるリンパマッサージスクール4校を紹介していきます。中には全国各地に拠点を構えているスクールもありますので、ぜひ参考にしてみて下さい。しっかりと自分の生活環境に合わせたスクール選びを行うようにしましょう。
引用元:ビューティーエージェント
(http://beauty-agent.com/)
ビューティーエージェントのスクールコンセプトは「3N」で、フェイシャルを中心としてボディ・フットケアなどのトータルリラクゼーション技術や理論を学ぶことができます。この「3N」とは、「必要(Need)な時に必要(Need)な知識・技術を、必要(Need)なだけ」学べるというコンセプトになっていて、全くの初心者をはじめ知識や技術の再チェックを行いたい方、新しい知識や技術を取り入れたい方などスキルアップを目指す中級~上級者までに幅広く対応しています。各講座ごとに期間や料金の設定もされているため、時間もお金も有効に使いながら学ぶことができるスクールです。
未経験からはじめましたが、やればやるほどどんどん楽しく、エステを仕事にしたいと思うようになりました。受講後はサロンでの仕事先も決まり、これからも知識と技術を磨くためのICAMライセンスコースでライセンス取得を目指します。
美容関係の仕事に興味があり受講しました。日程も組みやすく、仕事をしながらでも通える上に先生も優しく教えてくれたので安心して受講できました。開業の相談も聞いて下さりありがたかったです。
細かいところまで指導いただき、すぐにでも活かせる知識と技術が習得できました。モデルを探すのが大変でしたが、先生にも探して頂き非常に助かりました。
リンパマッサージに興味があり、自由な時間も持てるようになったので受講しました。まだまだ教えて頂きたいくらい、とても楽しく学べました。
口コミ引用元:ビューティーエージェント公式HP(http://beauty-agent.com/school.html)
説明会に関する情報は公式ホームページに記載がありませんでした。気になる方はホームページにあるお問い合わせフォームより確認してみてください。
ビューティーエージェントはコンセプトにもある通り「必要」と感じるニーズに合わせて学習を進められるスクールです。中でもおすすめなのが「ICAM」というフランス政府認可機関によるニンテイエステティシャンライセンスを取得するコースです。エステは「受けてみないと分からない」という側面もありますが、ある程度の厳しさがある資格を保有していることによりお客様への安心感を与えることが可能です。そんな資格を取得できるビュー手l-エージェントは、本格的な実力を付けたい方にもおすすめできます。
スクール名 | ビューティーエージェント(広島本校) |
---|---|
アクセス | 広島電鉄 紙屋町東駅からすぐ |
住所 | 広島市中区基町11-5-1403 クラース広島ザ・マーク14F |
引用元:アイ・セラピスト専門学院 広島校
(https://www.i-therapist.jp/school/hiroshima2.html)
アイ・セラピスト専門学院は全国各地にスクールを展開しており、その数実に50以上となっています。それだけ多くの地域にスクールを開設しているため、指導に関するノウハウは他のスクールよりも豊富なのではないでしょうか。20年以上スクール運営を継続しているという実績も信頼につながるポイントです。また、経験豊富な講師からの指導が受けられるため、技術と理論を基礎から学ぶことができる点も特徴的でしょう。短期集中で実践的な学習が行えるうえに、資格取得も可能なので気になる方は一度問い合わせてみることをおすすめします。また、卒業後のスキルアップセミナーやイベント施術会の開催、就職や独立のサポートなどアフターフォロー体制も万全となっています。
覚えることも多いですが、手技などができるようになると楽しくなり、もっと学びたいという気持ちが強くなりました。お客様から御礼の言葉を頂けたときの喜びは実際の体験をしてみなければわかりません。ぜひ一緒にセラピストを目指しましょう。
お客様の身体に対する接し方一つでも、慣れなくて難しかったです。各先生たちが楽しく丁寧に教えてくれたので、覚えることがたくさんで大変でも楽しかったです。働きながらでも楽しく学ぶことができ、地域で働いている方からも教えてもらえるのでセラピストとして働くイメージがもてました。
開催日 | 要問合せ |
---|---|
開催場所 | アイ・セラピスト専門学院 広島校 |
会場へのアクセス | 広島電鉄 市役所前駅から徒歩1分 |
内容 | 要問合せ |
アイ・セラピストの魅力は全国に広がるネットワークということがありますが、それらの講座を通学クラスだけではなくDVD学習を併用しながら受けられるクラスが存在する点でもあります。そのため働きながらで時間がない方でも気軽に無理なく受けることが可能です。
スクール名 | アイ・セラピスト専門学院 広島校 |
---|---|
アクセス | 広島電鉄 市役所前駅から徒歩1分 |
住所 | 広島県広島市中区国泰寺町 |
引用元:トップセラピストカレッジ 広島宇品校
(http://relax-museum.co.jp/)
トップセラピストカレッジは女性の自立とセラピストの地位向上を目指すスクールとなっており、全国に約300もの認定校を配置しています。これらは実際にサロンを運営しているなどそれぞれで環境が違うため、直営を行っているようなスクールと違いそのスクールによってさまざまなことを学べるという特徴があります。宇品校では特にリンパを学ぶことができ、薬剤師の資格を持つ講師が身体の仕組みからしっかりと教えてくれます。実技だけでなく理論もしっかりと学ぶことができますし、自宅サロンの開業に向けて仕事ですぐ活かせる内容の授業には定評があります。現場やお客様により近い環境で学ぶことができるトップセラピストカレッジは、独立開業を目指し自立したいと考えている方たちにぴったりのスクールであるといえるでしょう。
トップセラピストカレッジ 広島宇品校に関する口コミは見つかりませんでした。参考までに、東京本校の口コミを紹介します。
たくさんのスクールからトップセラピストカレッジを選びました。卒業後のサポートもして頂き心強かったです。悩んでいる方がいたら、ぜひ体験に行ってほしいと思います。
引用元:グッドスクール
(https://gooschool.jp/sc/7101834/sh0001/review/r3822/)
先生方が素晴らしかったです。きちんと生徒のことを気にかけて下さり、安心して学ぶことができます。少しでも多くの時間を先生方と過ごし、できるだけ多くのことを教わりたいと素直に思えるスクールでした。
引用元:グッドスクール
(https://gooschool.jp/sc/7101834/sh0001/review/r1329/)
開催日 | 毎日 |
---|---|
開催場所 | トップセラピストカレッジ 広島宇品校 |
会場へのアクセス | 広島電鉄宇品線 宇品2丁目駅から徒歩5分 |
内容 | 所要時間60分程度で、説明会・体験会を実施 |
各スクールによって特徴が異なるトップセラピストカレッジですが、宇品校のおすすめポイントは「薬剤師資格を持つ講師」が教えてくれるという点です。どんな業界でも専門的知識を持っている人は多くの知識やノウハウを持っているため、それらを学ぶことができる環境は非常に価値が高いです。リンパマッサージに興味がある方は、ぜひ一度問い合わせてみるとよいでしょう。
スクール名 | トップセラピストカレッジ 広島宇品校 |
---|---|
アクセス | 広島電鉄宇品線 宇品2丁目駅から徒歩5分 |
住所 | 広島県広島市南区宇品神田2-7-5 |
引用元:マジックハンズ・セラピストアカデミー広島
(https://magichands-ac.jp/)
マジックハンズ・セラピストアカデミーの広島校では、英国の歴史ある国際資格「iTEC」を取得することが可能です。また、ボディオイルマッサージやフェイシャルスキンケアの他、スポーツマッサージの国際資格も取ることができます。また、電車で通う方は福山駅までの送迎がつき、駐車場を完備しているため自家用車での通学も可能となっています。さらにはアロマテラピーに関するアイテムも充実しているため、植物の優しい香りを感じながら学ぶことができます。そして最大でも8名という少人数制で授業を行っているため、ひとりひとりの成長に対してしっかりと講師が目配りをしてくれながら学習が進んでいきます。
など、一部オンラインLIVEコースや通信(録画)コースもあり
豪華客船でセラピストとして働く夢を実現したくて入学しました。授業内容のレベルは高かったですが、わかりやすく教えてもらえるので学びが楽しくなりました。卒業後も相談したり学べる環境があるので、自信が持てるようになりました。
引用元:マジックハンズ・セラピストアカデミー公式HP 卒業生の声
(https://magichands-ac.jp/voice/20210703174900-1303/)
将来的にはオイルの施術も含めた、お客様ひとりひとりに合わせた施術を行いたいと思い入学しました。生徒は同じ業界の方が多いため話も合い、お互いに高め合うことができました。遠方から通いましたが、苦に思わないほど楽しく学べました。
引用元:マジックハンズ・セラピストアカデミー公式HP 卒業生の声
(https://magichands-ac.jp/voice/20210703170835-1302/)
説明会に関する情報は公式ホームページに記載されていませんでした。
広島校の講師は英国iTEC国際ライセンスをはじめ、IFA国際ライセンス、IFPA国際ライセンス、AEAJなどあらゆる資格を保有している日本エステティック協会の認定エステティシャンです。数々のアロマセラピスト資格を持っているため、リラクゼーションに関するノウハウは他のスクールと一線を画します。
スクール名 | マジックハンズ・セラピストアカデミー広島 |
---|---|
アクセス | JR福山駅から徒歩18分 |
住所 | 広島県福山市本庄町中2-10-21 |